ドジャース凄い!
今回は、負けるかなと、
思っていたら、
延長。
そして、2度目の世界一。
ドジャース、凄い!
あきらめない人たちは、
凄いなと、
しみじみ思いました。
とても、勉強になる、
ワールドシリーズでした。
(Yui)
「デコピンTシャツ」。
今年も、
ドジャースが、
ワールドシリーズに進んだので、
この時期、午前中は、
「デコピンTシャツ」を着て、
ドジャース対ブルージェイズとの試合を観戦しています。
火曜の18回の激戦には、観てる方も、
ドキドキハラハラ疲れましたね。
今日、負けたら終わりだったけど、
明日につながり、
最終戦まで、もつれ込んで、
ホッとしました。
明日の午前中は、
大好きな駅伝もあるようなので、
さて、どちらを録画にしようか、
迷っているところです。
(Yui)
森口博子さんのMV配信と西脇唯の配信。
昨晩21:00から、
森口博子さんの
「ETERNAL DAYS〜あなたがいてよかった〜」(作詞作曲:西脇唯)の、
MVが配信されています。
とても素敵なMV。
衣装もとても素敵。
なんだか本当に夢みたいに、
とても、感激!
是非、皆さんも、
観て、聴いて下さい。
そして、
私の今までの、全楽曲の、
配信が決まりました!
Spotify、Amazon、Apple musicなどの、
全サブスクで、今年中には、
配信が始まります。
CDがたぶん、
ファンクラブでしか、
購入出来なくなっていましたが、
そのあとは、
インディーズも含めて、
順番に配信される予定です。
最終になるかも知れない、
アルバムは、
来年末までには、
何とか、配信出来るように、
少しずつ、録音をまた、
始めました。
体調1番に考えて、
創ってゆきますね。
(Yui)
もう「冬」の気温⁉︎
朝方、
冬みたいに寒いなあと、
ぶるぶるしながら、起きたら、
気温が、「冬」でした。
秋が短すぎて、
とても寂しいなあ。
大好きな、
秋の「ちょうどいい時間」。
まだ、一度しか体験していないのに、
もう、冬⁉︎
ゴソゴソ、クローゼットから、
冬物セーターや、
冬物カーディガンを取り出して、
「まるでコタツ靴下」も取り出して、
冬支度の今日です。
「四季」が、どんどんと、
無くなりつつあるせいか、
「衣替え」の習慣もすっかり、
なくなりましたね。
クローゼットも、春、夏、秋、冬、
何となく、混在中。
整理整頓を、
いつも途中で、
諦めてしまう自分のせいでも、
あるのですが…。
生きてゆく事は、「頑張り」の、
大きな「一つ」。
小さな「頑張り」を、繋げて、
小さくても、頑張る事を、
しばらく、
続けてゆこうと、思っています。
(Yui)
森口博子さんの配信。
森口博子さんの、
「ETERNAL DAYS ~あなたがいてよかった~」
作詞・作曲:西脇唯 / 編曲:時乗浩一郎さん
アルバム発売、配信の前に、
10月17日(金) 00:00 先行配信スタートです。
是非是非、聴いてください。
なんだか、ココロがジーンとして、
感無量!です。
(Yui)
「彼岸花」が満開ですね。
腱鞘炎から、指の疲労骨折へ。
眼精疲労から、角膜潰瘍へ。
120%頑張るといつも、
結局、身体にはねかえって、
安静の日々と、
持病の通院以外の、
回数が増える、悪循環。
自分のせいだけど、
ものすごく、途方に暮れる。
60%くらいで、
頑張れるようになりたいなあ。
書き溜めていた「メモ」のおかげで、
言葉は、いっぱい、浮かぶ。
言葉を書いている時が、
やっぱり、とても幸せ。
メロディを付けると、
世界が、大きく広がる。
2週間程、かかかって、
DEMOができて、部屋の片隅で、
歌い始める時は、相当ワクワクする。
ちゃんと、
音楽と「仲良し」でいたいので、
「安静の日々」を守りながら、
心身ともに、治しながら、
回復してゆかないと。
私にはもう本当に時間が無い。
お墓参りに行った時、
彼岸花が満開で、
「秋がもうすぐそこに来ているよ」と、
言われたみたいで、
ちょっと安心しました。
(Yui)
スマホのケース。
やっと、
涼しくなってきましたね。
カフェも、外の椅子のところで、
ゆったりと、出来るようになって、快適なに。
「猛暑」には、ようやく、やれやれな気持ちです。
さて、
ピアノの「鍵盤」デザインが、
可愛くて、
とても気に入っていた、
スマホケース。
水たまりに落として、破損。
スマホは無事だったけと、
乾かしても、元に戻らず、
諦めることに。
そのお店では、
最後の1個だったので、
その後も、「このコ」が、
壊れた時用に、他のお店とか、
お取り寄せとか、
探し続けたけど、
見つからず。
3年も365日一緒だったから、
頼もしい「相棒」が、
いなくなったようで、
心もとない感じです。
スマホケースも、
相性って、ありますよね。
急いで、探しているけれど、
ピンと来るものには、
まだ、出会えず…
とても、良い出会いが、
あるといいなと、
探し続けているこの頃です。
(Yui)
「ETERNAL DAYS ~あなたがいてよかった~」。
今年40周年を迎えた森口博子さん。
アニバーサリーアルバム、
「Your Flower ~歌の花束を~」を、
今年、12月3日にリリースします。
売野雅勇さん、岸谷香さん、木根尚登(TM NETWORK)さん、西村由紀江さん、
ニール・セダカさん、畑亜貴さん、平松愛理さん、広瀬香美さん前山田健一さん等々、
たくさんの著名なアーティストさんの中に、
私も加えていただき、
「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」から、
34年を経て、
なんと!
アンサーソングを書かせていただく事になりました。
約3ヶ月、構想、作詞、作曲、デモ作成に時間を費やし、
34年間の感謝をこめて、
「ETERNAL DAYS ~あなたがいてよかった~」が、
完成しました。
森口博子さんが、
34年間歌ってくれたから、
こんな「奇跡」のような、
時間の中で、
「奇跡」のような楽曲が、生まれました。
厳しさと、あたたかさが、
見守っている楽曲です。
聴いてくれる人の人生が、
少しだけでも、
「ホッと」出来る時間になったら、
嬉しいなと、思っています。
12月がとても楽しみです。
(Yui)
最高気温にタジタジですね。
ここに来て、
最高気温になって、
ジリジリと上から下からこみあげる、
「暑さ」に、タジタジ。
整形外科に通院するのも、
なかなかの勇気を出さないと、
外には出れず。
部屋の中にいても、
クーラーを調整していても、
いつも、熱中症のような、
だるさが続いて、
本当に、今年の暑さは、
しんどいなあと、思う日々です。
ただ、
楽曲作りだけは、
1行でも、書こう、
I小節でも、書こう、
と言う気持ち。
生涯で言うなら、
ここしかもう、
頑張りどころは無いのだと、
認識しています。
気温が下がったら、
もうちょっと、
頑張れるココロと身体になるかなあ。
早く、秋の気温になって欲しいなあと、
思う、この頃です。
(Yui)
今年の猛暑は、なかなかのもの。
各地で、
40℃近くの気温をたたき出している、
今年の猛暑。
なかなかの「難敵」ですね。
一歩、外に出たら、
「やられ」ます。
「あ、やめよう」と、
ただのお買い物だったら、
すぐ、降参です。
「どうしても」の用事の場合は、
息を整えて、日傘をきちんとさして、
足早に駅に向かいます。
とてもムリだと判断した時には、
タクシーさんに、
来ていただきます。
熱中症頭痛に加え、
人生三度目の「腱鞘炎」にもなり、
ボロボロの真夏になってしまい、
整形外科にも通う事に。
パソコンのキーボード、
電子ピアノのキーボード。
スマホのキーボード。
最初の作業の、
手書きの譜面の鉛筆の描き書き。
頭以外、ほぼ、
指や手に頼っているので、
落ち込みも半端無い感じで。
2週間くらいは、安静に、
アナログ読書でも、
楽しもうと思っているところです。
(Yui)
「熱中症頭痛」。
朝起きると、
頭痛。
それがしばらく続いたので、
相談したら、
熱中症頭痛のようなものがあるそうで。
水分をよくとるようにと、
助言されました。
今年も、昨年より、
暑い気がします。
年々、暑くなったら、
対処の仕方が難しくなりそうです。
ハンディファン、
日焼け止め、
塩飴、
日傘、
冷やしタオル、
水筒、
クーラー強め用のカーディガン。
夏の方が、荷物が多い気がします。
さっと一雨、降ってくれたら、
街じゅう、打ち水されて、
気持ち良さそう。
「7月の雨なら」が、似合う歩道に、
出逢いたいなあと、
ふと、
思いました。
(Yui)
「パンダ」たち、ありがとう!
昨日、
アドベンチャーワールドに居た、
4頭のパンダたちが、
中国に旅立ちました。
ニュースで流れる、
飛行機の映像には、
涙目になってしまいました。
可愛い姿を、
たくさん、
写真に残しておいたので、
時々、眺めていましたが、
これからも、
たくさん、
眺める事になりそうです。
元気に、健やかに、
これからも、ずっと、
暮らしてほしいなあ。
(Yui)
「小さな時間」の「小さな努力」。
やはり、
6月は苦手。
いきなりの猛暑の暑さや、
湿度の上がり方に、
偏頭痛と眩暈が、反応してしまいます。
困ったなあと思いながら、
たくさん、頑張るのでは無く、
「小さな時間」に、
「小さな努力」をしようと、
思いつきました。
ダラダラと、
何時間もPCの前にいるのでは無く、
30分したら、休む。
回復したら、また、机に向かう。
美しく咲く、青い紫陽花を眺める。
落ち着いたら、また、机に向かう。
そんな感じで、
苦手な6月は、過ごしてゆきましょう。
皆さんも、
暑さに翻弄されないように、
ご自愛下さいね。
(Yui)
「泣き虫」になった。
何ででしょう。
ずいぶん「泣き虫」になったなあと、
感じる事が多い毎日です。
自分が「これで良い」と思えれば、
それで良いと、
思って生きているつもりでも、
ココロには、どこかに、
「揺らぎ」みたいなのが居て、
揺さぶられます。
詩や歌詞の世界に入り込み過ぎると、
ああ、こうなる事が多かったなあと、
思い出します。
偏頭痛のせいもあるかも。
梅雨が近いせいも、あるかも。
体調とよく相談しながら、
過ごして行きましょう。
(Yui)
ちょうどいい風の吹く日。
ちょうどいい風の吹く日。
やはり、最高に、
心地よいですね。
「さあ、頑張ろう」と、
決めてから、
ちょうど、100個目の、
「歌詞」が、出来上がりました。
それを、「楽曲」にする作業が、
けっこう、大変。
大変だけど、
以前の自分を思い出し、思い出し、
やり続けようと、
思います。
今日は、お散歩日和ですね。
あとで、フラペチーノを、
買いに行こう。
(Yui)
「パンダショック!」。
衝撃のニュースを知って、
涙目で、困惑しています。
和歌山のアドベンチャーワールドに残っていた、
4頭すべてのパンダたちが、
今年、中国に返還されちゃうそう。
上野のパンダ、2頭も、来年早々に、
返還されるそう。
日本から、
すべてのパンダたちが、
いなくなっちゃうなんて。
このショックは、
どうしたらいいんだろう。
ココロにぐっと、
きちゃうなあ。
困ったなあ。
(Yui)
「白いカーネーション」。
中山美穂さんの、
国際フォーラムでの、
お別れ会。
ああ、本当にいなくなったんだなと、
実感しました。
小泉さんやしのぶさんたちの、
お話は、
とてもココロに届いて、
悲しみを、
やさしい気持ちに変えてくれました。
渡された一本の、
白いカーネーション。
美しく凛と咲き、
穏やかな香りが、
お花畑の中で笑っている、
中山さんの写真とリンクして、
会場中、花々の香りに、
包まれていました。
尊い時間でした。
遠い関係なのに、
私まで呼んでいただき、
ありがとうございました。
(yui)
「寒桜」。
一昨日から、真冬の気温。
寒暖差と偏頭痛とで、
二重につらいですね。
それと、2、3年前から、
「花粉症」も、仲間入りして、
なかなかしんどい今年の春です。
桜も雨の中。
寒そうに咲いていて、
写真を撮っても、
せつなげで。
青い空の下で、
桜の写真、撮りたいなあ。
今日も、何とか、
悔いの無いよう、
頑張っています。
(yui)
「書けなかったテーマ」を。
「やる気」は、
ある日突然、
とてつもない「圧」をかけてくる。
何十年も、
書こうと思っても、
どうしても書けなかったテーマの1つ。
それにトライする事、
ニカ月。
ようやく、
作詞作曲したものに、
納得できて、
着地出来て、
泣いてしまった。
このテーマがやっと、
作詞作曲できたので、
このまま、
描き続けて、
2年遅れの、
「三十周年記念アルバム」に、
何かしらの形で近づけたら、
幸い。
たぶん、
最後の頑張り。
頑張ろう。
(yui)
「願い」と「祈り」と。
今年も3月11日が来て、
ただただ、祈りの1日。
地震国だと分かっていたのに、
分かっているのに、
どうしようも無いことが、
せつなく感じます。
いろんな災害が世界でも、
日本でも、
続いて起きていますね。
ただただ、願う1日。
昨日の土砂降りで、
なんとも、偏頭痛が止まらず、
安静の1日。
「願い」と「祈り」と一緒に、
過ごしています。
そんな中、
春の花たちが、咲き始め、
ベランダも華やいで来て、
楽しくて、
嬉しい。
お花見シーズンも、
待ち遠しい時期になりましたね。
(yui)