DIARY
西脇唯が日々のできごとやメッセージを書きつづります
2025/01/09
インフルエンザ大流行中。

今年の冬は、
結構、寒いですね。

雪もたくさん降って、
積もり始めましたね。

年末年始、
知人、友人が、
次々と、インフルエンザに罹患。
ニュース内でも、
「気をつけて」と注意喚起中。

コロナ禍以来、
外出する時は、必ず、
マスクをし、
除菌アルコールで、
守っていても、
昨年、
コロナに罹患した私。

コロナ後遺症もまだ、
少し残っているので、
「感染」には、
今まで以上に、
恐怖心が込み上げます。

スーパーとかで、
時々見かける、咳が出てるのに、
マスク無しの人達。

咳が出る人は外出して欲しく無いし、
外出するなら、
絶対にマスクぐらいは、
して欲しいなあ。。。

インフルエンザが蔓延すると、
喘息の薬が足りなくなるので、
それもとっても困る。。。

たかが「咳」、たかが「風邪」と思わずに、
罹患した人達は、
しっかりと治して、
感染を止めて欲しいもの。

皆さん、どうか、
温かい物をたくさん食べて、
元気で過ごしていて欲しいです。
(yui)

2025/01/01
☆*:.。. 2025.。.:*☆

また、新しい1年が、
始まりました。

誰1人、取りこぼしなく、
健康で、
あたたかな時間と、
幸せな笑顔に、
包まれた毎日になりますように!

同じ空の下。
今日も祈っています。

Thank you for being on the same planet 、
where the wind lives。

(yui)

2024/12/24
☆*:.。. o(^ ^)o .。.:*☆


Happy Holidays!!

いろんな状況、
ありますが、

笑顔あふれるクリスマス🎄

皆、
過ごせますように!
(yui)

2024/12/14
中山さん。。。

中山さん。。。

彼女の訃報は、
ただただ、ショックでした。
当時のスタッフの方から、
いろんな情報が、
届きましたが、
とても信じられない状況でした。

楽曲を提供させていただいて、
スタジオや、
レコード会社で、
打ち合わせなど、
10回程、
お会いしただけですが、
当時、大スターだったのに、
とても気さくに、
飲み物をすすめて下さったり、
接して下さったりしてもらった事、
嬉しく思っていました。

ご冥福を祈りながら、
当時の楽曲を聴いたり、
映画を観たりしています。

このところ、
気温がぐんと下がって、
部屋の中も、
バスルーム等も早朝は、
想像以上に極寒。

加えて、
外の乾燥もひどく、
喘息が誘発されるので、
困っているところです。

季節季節、
気をつける事が、
ありますが、

真冬の「寒暖差」。
新コロナやインフルエンザも、
流行中。

皆さんも、
どうか、お気をつけて。
(yui)

2024/12/06
街がキラキラ。

12月と言う事もあり、
行く先々、
街がキラキラ。

つい、下から上まで、
長い時間、
眺めてしたいますね。

今年がもう終わってしまう「焦り」と、
病気ばかりだった事への「寂しさ」とを感じながら、
せっせと、
カード作り。

毎年、毎年、当たり前のように、
作業が、「遅れる」と言うのは、
どうしてなんでしょう。

間に合うのかしらと言う、
焦りとの闘いですね。
 
通院も25日まで、続きます。
25日の夜には、
イチゴたっぷりの、
パンケーキを焼いて、
お祝いしましょう。

ここのところ、
「パンケーキ」作りが楽しくて、
なんだか、とても、
ハマっています。
(Yui)

2024/11/26
ピンクのキッチングッズ。

水筒の中をもっとピカピカに出来る、
キッチングッズはないかなぁと探していたら、

3件目のキッチングッズ屋さんで、
ピンクのグッズと遭遇。
細いコップや水筒を洗うのに、
とても便利そう。

他の色は売り切れだったので、
このピンクのグッズを購入。

この「1つ」が仲間になった事で、
他のキッチン用品が、
いろいろと、
気になってしまって、

近いうちに、
キッチン用品「大改造」をしようかなと、
思案中。

何かテーマを決めてから、
取りかかるのが良さそう。

キッチンも出来れば、
「楽しい空間」に出来たら、
嬉しいなと思います。
(yui)

2024/11/22
今日のおやつは「パンケーキ」。

「パンケーキ」が、
食べたくなって、
いろいろ、買い込んで来ました。

今日のおやつは、
「パンケーキ」。
コナコーヒーバター風味の、
味付けです。

フワフワに焼けたらいいんだけど。
結構、これが、難しい。

新作のココアの素もあったので、
牛乳多めのホットココアから、
いただいています。
(yui)

2024/11/09
新「海くん」。

海遊館に、
同じ名前のジンベイザメの「海くん」が、
先月から、
泳いでいて、
びっくり。

「遊」ちゃんと、
新「海」くんが、
いるんですね。

どういう事だろう。
不思議すぎる。
(yui)

2024/11/08
「海」くん。

海遊館で、
悠々と泳ぐ姿を見せてくれていた、
「海くん」。
放流調査中に天国に。
とっても、なんだか、
寂しくて、
残念な気持ち。

せっかく、
水族館の窮屈な水槽に、
馴染んでくれたのに、
また、海に放流されて、
ストレスで、
方向が分からなくなっちゃったのかなぁ。

「人間界」と、
「野生界」。

両方生きてゆくのは、
とても難しそう。
(yui)

2024/10/31
感動。

ワールドシリーズ。
ドジャースが優勝!

接戦で、
最後まで、ハラハラしました。

ベッツ選手や、フリーマン選手たち。
甲子園の高校野球のように、
チーム全員が、
コツコツと、点を重ねてゆく姿に、
とても感動しました。

昨日買った「花束」も、
祝福しているように、
花びらが開き、
良い花の香りを、
部屋に届けてくれています。

地区予選から、観始めて、
こんなに、長い期間、
「野球」を観たのは、
初めて。

ココロに刺さるシーンもたくさんあって、
感慨深い体験です。

感動を与えられる「頑張り」は、
何て素敵なんだろう。

スポーツは、どれも皆、
カッコいいですね。
(yui)

2024/10/30
久しぶりに「花束」を。

久しぶりに、
「花束」を購入。

赤いバラを中心に、
ピンクや白系の、
華やかな花束。

部屋の中が、
とても明るく感じます。

ワールドシリーズは、
3勝対1勝。
明日の試合も、
応援しながら、
観戦します。

「ココア」も購入。
牛乳たっぷりの温かいココア。
毎日飲めるかと思うと、
ちょっとウキウキ。

「ホットチョコ」や「チャイティー」も、
そのうち、揃えましょう。
(yui)

2024/10/27
「ぼんやり」な午後。

ワールドシリーズ2戦目。

今日も、
デコピンTシャツを来て、
応援。

「そんな場面で、
盗塁はしないで」と、
願っていましたが、
盗塁失敗で、
まさかの「怪我」。

ドジャースが2勝して、
嬉しいはずが、
大谷選手が怪我をした瞬間から、
「心配」すぎて、
ずっと、
ぼんやりしたままの午後です。
(yui)

2024/10/26
初めて観る「ワールドシリーズ」。

ワールドシリーズ。
ドジャース対ヤンキース。
始まりましたね。

デコピンのTシャツを着て、
テレビの前で、観戦。
ハラハラドキドキしながらも、
打たれると「あー!」
打たないと「あーあ」
一喜一憂。

延長線での、
ホームランには、
思わず、大拍手。

初戦の勝利を目撃出来て、
幸せです。

いろんな思いを抱きながら、
「闘い」を見守ります。

サッカーもバスケットボールも、
バレーボールもそうですが、
負けたら後が無い、
世界レベルでの試合は、
両チームともに、
「勝ちたい思い」も別格。
「迫力」も違いますね。
(yui)

2024/10/17
ここのところ。

ドジャースの試合に、
一喜一憂。

「にわか」ファンで、
申し訳ないですが、
ここのところ、
ずっと、
ドジャースの試合を、
チェックしています。

大谷選手の「夢」は、
「1人」では、
叶わないので、
チーム全員の応援をして、
次の試合へ進めるよう、
願っています。

勝てば、
一日中嬉しい。
負けると、
一日中、ちょっと寂しい。

「野球チームファン」の、
人達の気持ちが、
今、とても、
理解出来ています。

野球も面白いスポーツだなあと、
感動しています。
(yui)

2024/09/16
「お米」をget。

徒歩圏内のスーパーには、
「お米」が、
無かったので、

徒歩圏外のスーパーへ。
マリメッコの、細長い、
折りたたみ買い物カートを連れて、
買い出しへ。

すると、
お米コーナーに、
欲しかった「お米」が少し、
並んでいました。

「お米」と牛乳で、
かなりの重さですが、
カートでゴロゴロ。
これで、1カ月は安心。

それにしても、
まだまだ暑いですね。
9月は、
「夏」になってしまったようです。
(yui)

2024/09/11
「お米」。

ニュースで流れていた、
「米不足」は、
本当の事だったのですね。

月に一度、
「お米」を買っていましたが、
ついに、
今日、米櫃が空っぽに。

近くのスーパーの、
「お米」コーナーも、
何と、空っぽ!

これは大変!

今週、どこかで、
いろんなスーパーの「ハシゴ」をして、
確保しないと、
「お米」無しの生活に、
なってしまいます。

「お米」が買えない日が来るなんて。
何だか、
ビックリしています。
(yui)

2024/09/09
「PFAS(ピーファス)の事。

PFAS(ピーファス)と言うのは、
人工的に作られた有機フッ素化合物の総称だそう。

火事とかに、使用される、泡消火剤に多く含まれてて、
フライパンなどのコーティング剤、
スキーなどのワックス、
金属メッキ液、
工業塗料の添加剤など幅広く使われていて、
使用している場所の近くの、
土壌や川などを汚染し続けていて、
「水道水」を飲んではいけない自治体も出て来て、
なかなか、怖い状況のよう。 
 
全国の「PFAS汚染マップ」を見ると、
汚染はかなり進んでいるようです。 
 
PFAS(ピーファス)が、体内に入り込むと、
取り除く事は不可能で、
蓄積され続けて、
健康にも悪い影響が出たりして、 
こんなに、全国各地で、ひどい「数値」が出ているのに、
一部の報道でしか、知る事が出来ないなんて、
物価高騰や米不足よりも、
日本の深刻な問題のように、思います。 
 
「猛残暑」も続いていて、
豪雨や洪水、地震やコロナ、
防災と、除菌と、
気をつける事が今年も、盛り沢山。

飲む「お水」は、
ペットボトルのお水を使用していますが、
ペットボトルにも入っている可能性もあるそうで、
知ってからは、何となく、ドキドキしてしまいます。 
 
日本は「水道水」が飲める、 
数少ない国。 
誰かに健康被害がでる前に、 
きちんと、調べてデータが見たいなあと、 
思う毎日。

皆、個人個人、せめて気をつける事は、
出来るんじゃないかと、
思います。
 
私は、お水が大好き。
美味しくて、安心な、 
「お水」を飲みながら、 
暮らしたいものです。 
(yui) 

2024/08/31
「台風10号」にお気をつけて。

台風10号が、
ゆっくりと、
日本を上昇中。

昨日も、折りたたみ傘では、
対応不可能で、
結局、
ずぶ濡れになりながらの、
移動。

ずぶ濡れって、
服やバッグなどの、
後処理も大変で、
2倍疲れる気がします。

以前も、
昨年も台風被害が、
たくさんありました。

気温も湿度も高く、
雨も激しく降る、
過ごしにくい「夏」が、
毎年来る事になってしまって、
本当に残念。

今回も、
これ以上、
被害が無い事を願います。
(yui)

2024/08/15
「鉢植え」でしたね。

またまた、打ち間違い。

「鉢植え」でしたね。

鉢植え達を乗せるビニルが足りなくて、
大判のタオルを部屋にひきつめました。

明後日もまた、
「洗濯三昧」になりそうです。
(yui)

2024/08/15
「大変」と「大変」。

お盆休みの只中。
巨大な台風が来ると言う、
天気予報。

明日のために、
通院予定をずらしてもらい、
ベランダの鉢上げたちを、
避難させています。
「ガジュマルさん」も、
一緒に避難です。

帰省する人達も、
新幹線や、飛行機が、
止まったら、
移動や宿泊が大変だなあと、
心配。

今年はお正月に、
能登地震があったし。

帰省と台風がぶつかる事も、
とても大変。
猛暑の只中だし。

今年は、
「大変」と「大変」が、
重なる事が多い気がします。

「許容度」を、
超えてしまっている時間が、
増えているなあと、
自身でも、自覚があります。
(yui)

△新しい日記 / ▽古い日記